曲を何度も聴いて理解するのは練習するのと同じぐらい大事です

こんちわ。シバタです。

表題を見て当たり前じゃんって思う人は多いでしょうけど、曲を理解していない人って結構いるんですよ。

例えば、

イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏→Aメロ…

みたいな構成の曲があったとして、

この大まかな構成を理解していないから、次に何が来るんだっけ?ってなったり、

他にも、初心者の方であったのが、
8回のストロークで1小節なのに9回弾いちゃったりして、

「今9回弾いちゃったの分かる?」

って訊いてもわからないんですね。

自分が弾いているその瞬間瞬間しか見えてないというか、曲全体を俯瞰する余裕がないんです。

だから、展開が変わると対応できない。

曲全体を理解していれば、次に何が来るのか分かるから対応できます。

それには何回もその曲を聴くしかありません。

何回も聴く事で曲全体も把握できるし、細部のこだわりにも気づく事があります。

僕はいつも、ライブ本番前数日は、その日に演奏する曲以外聴くのをやめます。
曲が体に染みつくからです。

そうするとあれこれ考えなくてもカラダが勝手に反応するようになりますよ。
(●´ー`●)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です