ギターボーカルの皆さんにお願いがあります。

こんちわ。シバタです。

ギターボーカルの皆さんにお願いがあります。

バンドやっててボーカルとギターの両方を独り占めするという事はどんなにオイシイ事なのかをまず理解しましょう。どうやったって一番モテるのはあなたですよ。ベースやドラムに感謝しなさいって事です。

だからね、たとえ歌いながらギターを弾いてるからと言っても、ちゃんと弾いてくださいね。気持ちよく歌ってるけれどギターが全然ダメな人がよくいるんです。他の楽器のリズムの噛み合ってなくて、チンチロリ〜ンって弾くんですよ。

もうここまで書いたから勢いで書きますけど、ギターのボリュームをゼロにしてほしいです。ごめんなさい、言い過ぎました。だからどれだけ台無しになるのか録音して聴き比べてほしい。例えるならば、せっかく作った料理の上からマヨネーズをかけられた感じです。マヨネーズをかける前にすでに味は決まってるんですよ。

ギターボーカルは歌いながらギターも弾くので、演奏中はなかなか周りの音を注意して聴くのは難しいです。だからこそ、練習を録音するのは必須ですね。

どうしても上手く弾けないのなら、部分的に弾くのを止めるのも手段のひとつです。メリハリがついて逆にいいかもしれないですよ。

僕もギターボーカルなので肝に銘じます。
(。-_-。)

そのライブのミッションは何かを考え意識して行動してますか?

こんちわ。ブログ毎日更新の目標を掲げながらも土日休みの週休2日状態になってるシバタです。土日の更新をサボるとブログのアクセス数がビックリするぐらい減ってこのまま息を引き取るのではないかと思う次第でございます。死なんけどね。

さて、ライブで演奏してる時にふと、

「俺は何でこんなところでギターを弾いてるんだ?」

って思う事はないですか?

僕も昔はよくありました。ぼんやり弾いててハッと正気に戻る感じ。
でもこれは絶対ダメですよ。

お祭りの賑やかしをお願いされたり、そのライブに至るまでにチケットをお客さんに買ってもらったのであれば、演奏中の他のパートの音をよく聴いて、お客さんの反応に注意して全力で楽しませなければならないです。

僕が言いたいのは、ある程度ライブ慣れしてくるとダラダラやってしまうという事です。自分はなぜここのステージに立って演奏するのか、ステージに上がる前に訊いてみるといいです。それに誰が何処で自分のライブを観ていて、どんな縁と繋がるかわからないので、気ぃ抜いちゃいかんのですよ。

こういう時って疲れてる場合が多いですよ。なので本番までにしっかり休みを取る事が最善だと思います。

僕もがんばって休みます(笑)
(。-_-。)

モテたいですか?

こんちわ。シバタです。

今、何か楽器ができる男性の方で、その楽器を始めたのが中学以降の方は正直に答えてください。

その楽器を始めたきっかけは、モテたいからですよね?

はい。僕もそうでした(笑)

ってか、きっかけはみんなそうですよね?あれ?僕だけですか?
何をもってモテとするのかは人それぞれなのでわかりませんが、要するにチヤホヤされたかったんですよね。

でもね、僕の場合は続けていくうちにそういう事はあまり重要じゃなくなったんです。
自分の作った曲が認められたり、ライブを楽しそうに観てくれてるのが嬉しいんですよね。あー、音楽やっててよかった、続けててよかったなぁと思いますよ。

話は飛びますが、自分に合った仕事がわからないと悩んでる方をときどき見かけます。
そんなものはやる前からはわからないと思うんですよ。

楽器も同じで、取り敢えずやってみて続けていくうちにやり甲斐であったり喜びであったりが見つかると思うんですよね。

きっかけはモテたいでも充分なので、迷ってる方は今すぐ楽器を始めたほうがいいですよ。
(。-_-。)

効果的な練習方法について

こんちわ。シバタです。

また昨日の続きですよ。

練習にはふたつあって、みんなで合わせる練習と個人的な練習があります。

スタジオに入ってみんなでする練習はもちろん合わせる練習です。限られた時間の中でメンバーが集まるのですから、そこで個人的な練習をするべきではないですよね。それはみんなでスタジオに入る前に終わらせておくべき事です。

昔の音楽仲間で、他のメンバーと練習の合間に曲についていろいろアイデアを出し合ったり打ち合わせをしてる間、気にもせずにず〜っとドラムを叩いてるヤツがいました。会話が聞こえないからと注意すると申し訳なさそうに一旦止めるのですが、間もなくハイハットをチキチキやりだすんですよ。病気ですよね。そこそこ上手かったですけど2度と一緒に演る事はないでしょう。

個人的な練習は家でやるか、家でできないのならひとりでスタジオに入ってやればいいんですよ。みんなの時間を使う必要はないですもんね。

あと、練習の時にやったほうがいいのが録音です。

別にレコーディングしろと言ってるのではなくて、個人でもバンドでも、練習の時の音を録って後から聴くんです。

機材なんか何でもいいですよ。僕はiPhoneのボイスメモで録ってます。

後から聴くと、コードの間違いだったり、アンサンブルで気持ち悪い箇所だったり、音色が曲にマッチしていなかったり必ず何か発見があります。

意外とやってる時は気づかないもので、後から聴くと何でこんな事気づかなかったのだろうっていうとんでもない事が見つかったりするものです。

練習を録音する→聴いて改善点を見つける→メンバーに提案、改善する→練習を録音する…の繰り返しですよね。
ダラダラ練習するより効果があると思います。

僕もがんばります。
(。-_-。)

バンドやろうぜ!って雑誌あったよね?

こんちわ。シバタです。

昨日の続きです。

ある程度弾けるようになると、バンドがやりたくなってきますよね。ただ、「今のレベルでバンドなんかできるのだろうか?」という疑問も浮かぶ事でしょう。

心配要らないっす。
やったもん勝ちです(笑)

さすがに全員初心者だと厳しいかもしれませんが、みんなでレベルアップしていくのもバンドの結束が固くなりそうでいいですよね。でも本当はメンバーの中にひとりでも音楽的なまとめ役がいると曲が崩壊する事もなくなるし話が早いんですよ。

早く上手くなりたかったら自分以外のメンバーのレベルが高いバンドに入れてもらうのが一番です。着いていくのに必死ですから、そのレベルに急スピードで近づくでしょう。

こんな感じで何も決まりはないのですから、自分で目標を掲げて、そこにたどり着くのに適したバンドをすればいいですよ。

ところで、バンドをするにあたって、一番難しい事ってわかりますか?

それはバンドを継続させる事です。

僕が今まで経験した事でも、メンバー同士のケンカ、家庭の事情、音信不通、クビ、やる気なし、ギャラで揉めた、ヤク中などなど、自分ではどうしようもない理由でメンバーが抜けたり入れ替わったりします。

じゃあ、どうしたらいいか?

これはどうにもならないんです。

だから、いつまで続くかわからない、今あるバンドで精一杯自分の仕事をこなすんですよ。

そして練習の度に時間を割いて来てくれるメンバーに感謝せねばなりません。もしそれが自分メインのバンドだったら尚更です。自分のワガママに付き合ってくれてるのですから。

僕もがんばります。
(。-_-。)