初めてビンテージギターを買った時の話

こんちわ。シバタです。

  
写真が僕が最初に買ったビンテージギター、1960年製フェンダージャズマスターです。前回のストラトもそうだけど、これもほんと良い買い物でしたね。

これを買う前は、フェンダージャパンのジャズマスターを使っていました。で、いつかビンテージも欲しいなぁと思っていたんですけどそうそう気軽に買える物ではありません。

音楽仲間の噂を聞いて何となく入ったビンテージギターショップの店内に入ってすぐ右側にこのコはいました。まさに運命の出会いです(笑)

早速試奏させてもらいました。フレットが減ってるのもあってちゃんと鳴らすのが難しいけど音がバツグンに良いんです。だけど今自分が使ってるジャパンとどう違うのかがわからない。安い買い物ではないですから、どうしようか悩んだ挙げ句、ちょっと考えさせてくださいと言い残してお店を出ました。

次の日、フェンダージャパンのジャズマスターと、フェンダーのアンプ、ザ・ツイン100ワットを持ってまたお店へ。店長に「すみません、自分のアンプで鳴らしていいですか?」と。店長は「どうぞどうぞ」

早速いつものギターをいつものセッティングで鳴らしてみました。もちろんいつも通りです。いい音に決まってます。

そしてそのままのセッティングでアンプのスタンバイをオフにして、購入検討中のビンテージのジャズマスターと差し替えて、Eのローコードを一発ジャ〜〜〜ン!と鳴らした瞬間、僕は店長に言いました。

「疑ってごめんなさい、これください」

「ありがとうございます〜(笑)」

こうやって比べてみれば分かりやすいですよね?
まぁ、お店が応じてくれるかどうかはわからないですけど。でも、最低でも自分のギターを持って行けば弾き比べる事はできます。ここまでやって納得ならば買いですよね。

この後数本買う事になるとは思ってもみなかったです(笑)今でもお付き合いさせてもらっていて、とても勉強になります。
(●´ー`●)

悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ

こんちわ。シバタです。

表題は最近ウェブ上でみつけた言葉です。
確かこんな感じでした。
ほんと、仰る通りだと思いましたね。

  
僕、来月で1960年製フェンダーストラトキャスターの60回ローンが終了するんです。長かったなぁ。お世話になってるギターショップにフラッと立ち寄った時に出会ってしまったんですよ。とても買える金額ではなかったからめっちゃ悩みましたね。だって皆さん、衝動的にクルマは買わないでしょ?(笑)でも何とか買う事ができたんです。

もちろん買ってよかったですよ。このギターを弾くことで得られる感覚は僕にとって最強の武器となりますから。

それまでギターを最高20本所有していた事があります。相場より安い物を買いまくってました。ギターが手元にたくさんあるのは楽しいですから。次どれ弾こうかなぁ〜みたいな(笑)でも、その全部に出番はないんです。結局は毎回同じお気に入りのギターでライブに出てしまうんですよね。まさに買った理由が「安かったから」で、必要のない物を買ってしまった結果です。

何かを買う時に、その値段に気持ちを振り回されてはいけないんですよ。本当にそれが欲しいのか、必要なのか、それを買ったら自分がどうなるのかを買う前に想像できれば、その買い物が無駄使いなのか有益なのかを判断できるんです。

まぁこれまでにたくさん勉強代払ったから言えるのかもしれないですけど。
次は何買おっかな〜(笑)
(●´ー`●)

楽器が弾けるとモテるのか?

こんちわ。シバタです。

前回のどうでもいい投稿の反響が良くて困惑しておりますが、今回も同じノリで書きたいと思います。

さて、こんな表題を掲げてしまいましたが、結論から言いますとモテます。ただし、音楽や楽器が弾ける人が好きという相手に限ります。そりゃそうだわな。

しかし、表題を信じて楽器を始めても最初はちっともモテません。んで、途中で諦めちゃうヒトは絶対モテないし、何とか弾けるようになってもやっぱりモテません。

だいたい僕も含めて男なんてモテたいから何か始めるしょうもない生き物ですから、そうやってギラギラしてるうちは気持ち悪くて女性は近づいてこないんです。毎日練習したり、いつも音楽の事を考えてるのがいいんです。そうすればギラギラしない。しだいにモテるかどうかなんてどうでもよくなってきて、それよか楽器が弾ける事が楽しくなっちゃうんです。すると知らない間にちゃっかりモテちゃったりするようになるんですよ。

あと面白いのが、上手ければモテるとは限らないところ。下手でもモテる人がいて、めちゃ上手くてもモテない人もいる。もうそんな事はどうでもいいじゃんね?他人の事を気にしているうちは何をどうやってもモテんよ。

結局、1番欲しいと思ってる物は手に入らないんだよという、ちょっと世の中知ってるフリで最後の言葉に代えさせていただきます。
(。-_-。)

バンドを続ける為に僕がたったひとつだけ守ってきた事

こんちわ。シバタです。

ほんと、バンドを続けるのって大変なんですよ。

メンバーが抜けちゃうのは避けられないですし、そうなった時にすぐ次がみつかればいいですけど、そうじゃなかったらマイナス1で活動するかもしくは活動を停止しなければなりません。

バンドなんてね、深刻な理由ばかりでなく、しょうもない理由で解散しちゃったりもするんですよねぇ。

その理由の筆頭って異性絡みじゃないですか?
ってか、ライブを観に来てくれたかわいい女のコを他のメンバーと取り合っただとか、メンバー同士でできちゃった後で別れただとか、あ、僕は今までそういうのないですからね。

だって僕は今まで、異性のメンバーやお客さんとはいい仲にならないようにしてきましたから。ほんと、これだけはず〜っと守ってきました。だから何だって話ですけど(笑)

バンドがどうって話よりも、そうしてきた理由は他にもありまして、ほら、ライブでギター弾いたり歌ってる自分ってのは他の得意な事と比べると1番いい所なんじゃないかなぁと思ってて、だから、それを見て僕の事を気に入ってもらえた場合、僕の長所の残りはそれ以上いいと思う所はなく、おそらく残された短所にガッカリする事のほうが多いのではないかと。だから異性獲得の場は音楽以外の場所で設けて、ライブに呼んだりする事もあまりなかったですね。これまただから何だって話ですけど(笑)

桑田佳祐さん、原由子さんの例はすごくレアなケースだと思いますよ。憧れますけどね。あんな信頼関係を築けたら素敵だなぁと。

前回とはガラッと変わってどうでもいい話でした(笑)
(´Д` )

横断歩道の渡り方

こんちわ。シバタです。

ある日の酒の席で、独身男性と子育ての話になり、シバタさんだったらどう育てますか?と訊かれました。

自分で考えられるコになってほしいですね。
だから事ある毎に「お前だったらどうする?」って問いかけます。

例えば、横断歩道を渡る時、信号が青になったから渡るのではなくて、車が来ない事を確認してから渡れるコになってほしい。気をつけなければならないのは信号の色じゃなくて車が来るか来ないか。自分が信号を守ってても、それを守らないドライバーに轢かれるかもしれない。

やがて大人になって、横断歩道のない場所や、信号が赤なのに向こう側へ渡らなければならない時がくるかもしれない。そんな時に車が来るか来ないかを確認するのも大事だけど、渡った向こう側からこちら側に帰ってくるのが難しい、最悪帰ってこれない、絶対渡ってはいけない横断歩道もある事も知って欲しい。

だからといって、どの横断歩道も渡らないようなコにはなってほしくないなぁ。失敗してもいいんだよって教えてあげたい。失敗した自分をネタにできるぐらいのコになって欲しい。

ってあれこれ思うけど、極力クチは出さないで静観します(笑)
(●´ー`●)