こんちわ。シバタです。
昨日の投稿、かなり反響がありました。ありがとうございます。毎日更新している甲斐があるってもんです。嘘です。土日時々休んでごめんなさい。誰に謝っているのでしょうか?(笑)
昨日の話の続きみたいなのです。
リズムギターを弾くにあたって、グルーヴは無視できません。
(異論はあるかと思いますが、僕はグルーヴ≒ノリと解釈しております)
曲それぞれには持ったグルーヴがあって、それを感じながら弾かないとノリは出ないですよね。
理屈じゃないんです。ブルースリーか俺かっちゅうぐらい考えないで感じてください(笑)
確かあの亀田誠治さんがどこかで使っていたのですか、曲の中を泳ぐように弾くと言ってました。素晴らしい例えだと思います。優雅に泳ぎたいものです。
ちっとも言ってる意味がわからない方もいるかもですが、僕もどうまとめていいのかわからなくなってきたので構わず進めます(笑)
皆さん、どうやってノリを感じてギターを弾いてますか?
僕は、幼少の頃宇宙人にさらわれた時に受けた改造手術で、後頭部の辺りににマラカスを埋められたんです。それを曲に合わせて強弱をつけて鳴らす事で右手と連動する仕組みになっています。
…という風に感じながらギターを弾いてるんです(笑)
ノリを出そうと思ったら自然にカラダが動いたり揺れたりすると思うのですがどうでしょう?直立不動でもノリは出せるんですかねぇ?
なかなか人に説明するのは難しいですが、他の楽器とノリが合った時ほど気持ちいい事はないですよね。考えないで感じて弾きたいもんです。
でもリフやカッティングのパターン等は考えなきゃダメですよ。
僕も気持ち良いギター弾けるようにがんばります。
(。-_-。)